top of page
執筆者の写真プロジェクト 和つなぎ

おはなしのへや(乳幼児親子ひろば)

2023年8月8日 おはなしのへやを開催しました!

今回は3組の親子さんがあそびにきてれくれました! 常連さんきょうだい♪そして先月に続いてご参加下さった赤ちゃん、初めての方も!! 少しづつでも新しい方がご参加下さるのが嬉しいです☆ 身近な子育て支援施設として、是非多くの子育て中の皆さんにふらっと東原を活用してもらえたら! 夏休み期間なので幼稚園のお子さんもいらっしゃるかな??と思いましたが、不安定な気候もあり 3組でゆったりと過ごしました。

★よみきかせの様子★

読み聞かせの様子は写真でご紹介します☆♪ 初めての方もいたので、始める前に補足をしました。 この場にいることで、お子さんの参加の仕方は人それぞれ。 ぐずって泣いたり、あちこちハイハイや歩いてでかけていったりしてもOK! 聞いていないようでも、その子なりにその場に参加しています。 お子さんが楽しく過ごせるのはもちろん! ここにきている時間、おかあさんやおとうさんもゆっくり過ごしてもらえたらいいなと思っています☆ 読み聞かせしてもらう心地よさを感じたり、こんな本もあるんだな~と新しい絵本に出会ったり、 大人にとってもホッとできる時間になりますように☆ 先月に続いてきょうだいでご参加の赤ちゃんは民生委員さんが抱っこしているとスヤスヤ。 その間に上のお子さんとゆったり。 読み聞かせやわらべうた、ふれあい遊びに参加してもらうことができました♪ 集団での読み聞かせ、大人と1対1での読み聞かせ、 どちらの良さもあります♪ おうちでも読み聞かせしたいけれど、どんな本が良いのかわからない、、という声もよく聞きます。 おはなしの会で紹介した絵本を図書館で借りてみるのもおススメです☆

楽しかった手遊びをおうちでもやってみたり、お子さんとのゆったり、楽しい時間に、

読み聞かせやふれあい遊び、わらべうたなど、うまく活用してくださいね!!


★多目的室(広いお部屋)を乳幼児に開放しています★


おはなしのへや開催の日は9:00~12:00まで広いお部屋(多目的室)を乳幼児に開放しています。 常連さんはここでコンビカーで遊べることを分かっていて楽しみにしています!

早くコンビカーで遊びたい様子もあったけれど、今月もお話が終わってからだよとお母さんが伝えると 分かっていて待っていてくれました!読み聞かせが始まるとじっくり見て他の忌んでくれて、 遊びの時間になるとスタッフと一緒に倉庫をチェック! 使いたいコンビカーを自分で選んで教えてくれました☆ 10か月のお子さんは高這いがあ楽しい様子。 肩に自分の体重をかけて支える動作ってなかなかしないので、高這いの時期がたくさんあるのは身体の発達にとっても、とても大切!コンビカーにつかまり立ちして押し歩くのもバランスのとり方がとても上手でびっくり!!

3か月のお子さんは向き癖があったり、まだうつぶせ遊びをしていないとのことだったので、遊具での誘い方などすこしお伝えしました♪ 生活リズムの作り方や遊ばせ方などのご相談も、下記はらっぱひろばやまつぼっくりひろばを是非ご活用ください! 乳幼児室はふらっと東原開館中はいつでも自由に遊べます☆ こちらのお部屋も是非ご活用くださいね!!


   ★7月から時間が変わります!!★ 2023年7月からおはなしのへやの時間が変わります!! 10:30開始→11:00開始になります!!!  ★保育士が在中しています★ 10:30~11:00は「はらっぱひろば」プチ育児講座&子育て相談会を行います! 毎月テーマごとに保育士がお話をしたり、その時の困りごとやお悩みにお答えします。 事前申し込み&当日ドタ参加もOK!!

500円(子育て応援券も使えます)            お申し込みはこちらから↓             https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSTkLOiSfCzmT3YpzaFy2a1YDLN5F2QERUCy6_gOMwtNL0vQ/viewform

雨の日やおうちでどんな遊びがいいのかな? このくらいの月例だとどんな遊具がいいの? なかなか寝返りしないんだけど大丈夫かな? 離乳食はどうやってはじめたらいい? 夏は赤ちゃんの服装どうしたらいい? など、悩み事やご質問がよくあります。 そんな日常のちょっとした「??」も保育士からの話で発達の知識を知ったり、 同じくらいの月例のお子さんのおかあさん同士で共感市あったり、

子育てについて、ちょっとおしゃべりするだけでも、気持ちにゆとりが生まれたりしますね♪ お茶を飲みながら、お話しする時間。遊びに来てみませんか?? こんな風に肩の力を抜いて、笑顔で、ゆとりをもって、ゆるゆると子育て楽しみましょう♪ みなさん「ゆるゆるママ」「ゆるゆるパパ」でいいんですよ~☆ (コミュニティふらっと東原の運営団体はNPO法人ゆるゆるma~maです♪)


まつぼっくりひろばでは、個別のご相談にもゆっくりとお答えします。 日々の子育ての困りごとやお悩みはもちろん、発達の心配などもゆっくりとお聞きできます。 是非、まつぼっくりひろばもご活用ください。 (まつぼっくりひろばでも子育て応援券が使えるようになりました!!) 〇まつぼっくりひろばの詳細はこちら


今後もふらっと遊びに来てください! お待ちしています♪

ゆるゆるma~maの産後サポートもご活用くださいね! NPO法人ゆるゆるma〜ma | サポート事業 (yuruyurumama.org)

★おはなしのへや★

第2火曜日 11:00~11:30 多目的室にて開催 お申込み不要です。お気軽に遊びに来てくださいね☆

次は9月12日火曜日です

おはなしの会のボランティアさんが乳幼児向けに絵本のよみきかせをしてくださいます。 絵本、紙芝居のほかにも手遊びうたやわらべうたあそびの時間もあって、親子で楽しく過ごせます。 絵本を読んであげたいけど、どんな本を読めばいいの? 赤ちゃんと遊ぶってどうしたらいいの? そんなときにはおはなしの会でご紹介した絵本やあそびうたを是非おうちでも活用してみてくださいね!


⇩こちらからもスケジュールが確認できます⇩

 

コミュニティふらっと東原

TEL:03-3397-7225  利用時間:9時~21時 休館日:第1・3火曜日


閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page