top of page
執筆者の写真コミュニティふらっと東原

すくすくタイム(乳幼児親子ひろば)

更新日:2022年11月18日



★2022年10月25日(火)すくすくタイムを開催しました★

今月は寒い中でしたが、7組の親子が遊びに来てくれました☆

身体測定も足形アートも慣れてきて、本当にスムーズになってきています!!


★足形アート&スタンプあそび★

今月も足形アートを楽しみました♪ 11月は何がよいだろう~~?と悩んでいましたが、かわいいデザインが準備できました☆ お子さんたちも大きくなってきたのでスペースを広くしよう!と思って作ったのに、、

お子さんたちの成長は想像を超えていました~!!

★多目的室(広いお部屋)を乳幼児に開放しています★


すくすくタイム開催の日は9:00~12:00まで広いお部屋(多目的室)を乳幼児に開放しています。


多目的室は普段さざんかネットで予約して使用するお部屋ですが、

すくすくタイム・おはなしのへや・みんなのひろばPタイムで子どもたちが遊べるように開放しています!

Pタイムの時間は小学生以上のお子さんがダイナミックに遊んでいることが多いので、 乳幼児さんはすくすくタイム・おはなしのへや開催時の多目的室開放がおススメです!!

すくすくタイムの身体測定は11;00~ですが、お部屋は9:00~開放しているのでご自由にどうぞ♪

今日も測定後は遊具を出して遊びました。 コンビカーが大人気!そして1歳児のお子さんたちは興味を持つものが同じなので、ぼくの!!と主張も大きくなってきています。 赤いのがいい!というこだわりもあれば、他の子が使っているから面白そう!と思うようにもなってくるので、他のものが代わりにならないこともありますね。 小さい体の中で、いろいろな思いや葛藤がありますね!!1つ1つの経験が成長になりますね☆ また来月も遊びに来てくださいね!



★保育士が在中しています★


乳幼児親子ひろばでは、お母さん同士でもたくさんお話できて情報交換の場にもなっています。 定期的に遊びに来て下さることで顔なじみが増えたり、お互いのお子さんの成長も感じたり。 おうちだと、わが子のことしか見えないので、他のお子さんの様子を見られるのもいいですよね! 同じ月例でも個人差が大きいし、そうかと思うとおんなじことに悩んでいたりもします。 子育てが「孤育て」になるとしんどいですよね。

是非多くの地域の親子に、コミュニティふらっと東原を知ってもらい、

身近な子育て支援施設として親しんでもらえたらいいなーと思っています!


すくすくタイム・おはなしのへや開催日は保育士が在中していますので、

子育ての困りごとなどもお話しくださいね!! 今日は3歳(2歳児)の上の子が手がかかって、気持ちが疲れちゃって、、というお話がありました。 2歳児は大変な時期と言われますが、ぐんっと大きな成長ジャンプをするとき。 そのための力を蓄えながら、大ジャンプするための助走をつけているんです☆ そんな風に2歳児の姿を見守れると少し肩の力が抜けるかなと思います!! そこでも少しお話できましたが、すくすくタイムの中ではなかなかゆっくりとお聞きできないので、 まつぼっくりひろばでのご相談もご活用ください。 コミュニティふらっと東原では「まつぼっくりひろば」を子育ての悩みをゆったり話せる場として開催しています。こちらでは保育士がじっくりと対応しますので、日々の子育てのお悩みはもちろん、発達の心配などもゆっくりとお聞きします。是非まつぼっくりひろばもご活用くださいね!



⇩こちらからもスケジュールが確認できます⇩

 

★すくすくタイム★

第4火曜日 11:00~11:45 多目的室にて開催 お申込み不要です。気軽に遊びに来てくださいね☆

次回すくすくタイムは10月22日火曜日です


コミュニティふらっと東原

TEL:03-3397-7225  利用時間:9時~21時 休館日:第1・3火曜日


閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page