top of page

はらっぱクラス「保育園ってどんなところ?」開催しました!!

更新日:2022年8月19日

2022年3月17日(木)子育て講座はらっぱクラス「保育園ってどんなところ?」開催しました! 講師は保育士の吉岡玲緒。 保育園の定義や役割のほか、認可保育園に14年間務めた経験をもとに、保育で大切にしてきた保育観の話、

保育士がどのように子ども一人ひとりを捉えて、家庭と連携しながら、子どもにとって最善の利益を追求しているのか。どのように一人ひとりの生活や遊びを意図的に組み立て、心身の発達を保障していくのか。 具体的な事例も交えて、保育園ってこんなところだよ、とお話しました。

ご参加者から「保育園に預けることに罪悪感がある。子どもを預けてまで働く必要かあるのか?保育園に行くメリットは?」というご質問も頂きました。 保育園は子育てを支えていく社会的資源のひとつです。保育園に行くことも行かないことも選んでいいし、 必要ならどんどん活用していくべきもの。保育園の役割は在園する子どもの発達保障だけではなく、 保護者支援も、地域の子育て家庭の支援も含まれています。

今回の講座を受けて「保育士さんは親が仕事に行っている間、子どもを預かって身の回りのお世話をしてくれるだけと思っていたけれど、こんなにも子どもの姿、家庭の状況も捉えながら、子どもの発達を促して専門家として関わってくれているんですね。」という感想が!「保育園に迷惑をかけちゃいけない、と思ったり、保育園に預けることに罪悪感があったけれど、子どもにとってこんなに良いことがあるんですね」と気持ちの変化もあった様子。そして、保育園に入れることの「罪悪感」は保育園がどんなところか分かったら社会資源として活用していいんだと思えたり、ずっと一緒にいたのに離れるのが寂しいという本当の気持ちに目が向けられたようでした。


自分の中に生まれる感情はどんなものでも否定しなくていいし、ありのままの自分の気持ちを受け入れたいですね。寂しい気持ちがあっていいんですよ!! でも、不安や心配は「知る」ことで軽減したり、改善できることもあると思います。

講座の間、お子さんは保育スタッフとじっくり遊んでいました! いつもと違う人と、いつもと違う場所で、いつもと違う遊具で遊んで過ごす。 ちょっとドキドキもするけれど、夢中になって遊んでいました。 その間、お母さんは講座の話を聞いて、新しいことを知ったり、気持ちの整理ができたり。

お互いにとってとっても良い時間になったはず! 4月からの保育園生活もおんなじです!

新生活、大人も子どももドキドキしていい!

飛び込んでみてそこで違和感を感じたら、そこから軌道修正してもいい! 思ってもみなかったようなワクワク楽しい世界が待っているかもしれません!! 保育園は新生活の心強い応援団、子育ての頼もしいパートナーになってくれると思いますよ!!

みなさんの新生活を心から応援しています☆

⭐️まつぼっくりひろば

コミュニティふらっと東原ではまつぼっくりも開催しています。

悩みも嬉しいことも、一緒にゆったりとお話することでホッとしませんか?

こちらでは個別のお悩みやご相談も可能です(お申し込み時に個別希望とお知らせください)

*3月27日は定員になりました。

是非ご活用ください😊

https://watsunagi.jimdofree.com/2022/02/22/まつぼっくりひろば-vol-6/


閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page