★2022年8月23日(火)すくすくタイムを開催しました★
今月は6組の親子が遊びに来てくれました!初めて来てくださった方も2組☆
常連さんのお友達と、児童館時代に上のお子さんと来たことがあるという方でした! 身体測定もお手伝いに来てくださっている民生委員さんのおかげでスムーズに実施! 苦手な常連のお子さんも”これはやりたくないよ”としっかりアピールし、
楽しいことを先に済ませてから挑戦。
泣いてしまうものの、以前より抵抗が少し和らいだような。。
やりたくないけど、やらなきゃいけないんだよね、、となんとなく感じているのかな??
普段はちょっとバタバタして身体測定の様子が撮影できないのですが、今月は撮れました!!
★足形アート&スタンプあそび★
今月も足形アートを楽しみました♪ すくすくタイムは月末なので、翌月に飾れるようにしているのでテーマは「お月見」 すくすくタイム開催日はまだまだ暑いので気が早いと思っていましたが
あっという間に時間は過ぎていて、今日は涼しくなりましたね~。 興味を持って自分で色を選んでいるお子さんもいれば、他の遊びが気になるお子さんも。
それでも「ペッタンやるよ~」と声をかけると、応じてくれたり、積極的に参加しているお子さんも! 片足ペッタンすると人差し指を立てて”もう一回”と意思表示!! もう一方の足もペッタンするってちゃんとわかっているんですね~!!
★多目的室(広いお部屋)を乳幼児に開放しています★
すくすくタイム開催の日は9:00~12:00まで広いお部屋(多目的室)を乳幼児に開放しています。
多目的室は普段さざんかネットで予約して使用するお部屋ですが、
すくすくタイム・おはなしのへや・みんなのひろばPタイムで子どもたちが遊べるように開放しています!
Pタイムの時間は小学生以上のお子さんがダイナミックに遊んでいることが多いので、 乳幼児さんはすくすくタイム・おはなしのへや開催時の多目的室開放がおススメです!!
今日も少し早めに遊びに来てくださったので、安全に、広々と遊べるように
マットや器具は直前に準備するようにしました。
お着替えなどに使用してもらうウレタンのジョイントマットは1cm程の高さですが、
歩き始めたばかりのお子さんたちにとっては大きな段差!つまづいて転びやすいのです。
身体測定後はジョイントマットを片付けて、すべり台、ゆらゆら遊具、コンビカー、ボールなどを設定。
コンビカーも自分で触って動かしてはハイハイで追いかけたり、立って押したり、またがってみたり、
タイヤの回転をながめたり、レバーを操作したり、、いろいろな関わり方があり面白いですね!!
まだ3か月のお子さんも来てくれましたが、1歳位のお子さんが興味を持って近づいて行ったり。
子ども同士もお互い興味があるのですねー!!
また来月も遊びに来てくださいね!
★保育士が在中しています★
乳幼児親子ひろばでは、お母さん同士でもたくさんお話できて情報交換の場にもなっています。 定期的に遊びに来て下さることで顔なじみが増えたり、お互いのお子さんの成長も感じたり。 おうちだと、わが子のことしか見えないので、他のお子さんの様子を見られるのもいいですよね! 同じ月例でも個人差が大きいし、そうかと思うとおんなじことに悩んでいたりもします。 子育てが「孤育て」になるとしんどいですよね。
是非多くの地域の親子に、コミュニティふらっと東原を知ってもらい、
身近な子育て支援施設として親しんでもらえたらいいなーと思っています!
すくすくタイム・おはなしのへや開催日は保育士が在中していますので、
子育ての困りごとなどもお話しくださいね!! コミュニティふらっと東原では「まつぼっくりひろば」を子育ての悩みをゆったり話せる場として開催しています。こちらでは保育士がじっくりと対応しますので、日々の子育てのお悩みはもちろん、発達の心配などもゆっくりとお聞きします。是非まつぼっくりひろばもご活用くださいね!
〇まつぼっくりひろば詳細はこちら まつぼっくりひろば | Komifurahigashihara (komihurahigashihara.com)
⇩こちらからもスケジュールが確認できます⇩
★すくすくタイム★
第4火曜日 11:00~11:45 多目的室にて開催 お申込み不要です。気軽に遊びに来てくださいね☆
次回すくすくタイムは9月27日火曜日です
コミュニティふらっと東原
TEL:03-3397-7225 利用時間:9時~21時 休館日:第1・3火曜日
Kommentare